CIC情報に「異動」が付く前に資金調達を!
最近、代表者様のCIC情報(クレジット、ローンに関する個人の属性・契約内容・支払状況・残債額など)に「異動」が付いている方が多いです。「異動」が付いてしまうと、資金調達(日本政策金融公庫の融資、信用保証協会付けの融資、リースバック、ノ ...
創業融資は自己資金の額によって融資額がほぼ決まる!創業資金の調達を確実に
創業融資を受ける際、必ず必要になるのが自己資金(資本金)です。特に日本政策金融公庫の創業融資を受けるには自己資金(資本金)の額によって、融資額がほぼ決まるといっても過言ではありません。
創業融資で 1,000万円を調達する ...
役員貸付金から保険積立金への決算書対策(銀行の決算書格付けが上がる)
決算書に役員貸付金や仮払金があるため銀行から融資を断られた方も多いのではないでしょうか。その役員貸付金勘定科目が保険積立金勘定科目に変わる決算書対策のご案内です。銀行の決算書格付けが上がります。
役員貸付金が保険積立金へ鳥 ...
融資を受けやすくする為に自己資本比率を上げる!
自己資本比率とは、会社の安全性を見るための指標です。貸借対照表の自己資本=総資産合計を、総資本-負債・総資産合計で割って求めます。
自己資本比率の目安自己資本比率を上げると、経営が順調な企業として、金融機関からの支援や借入 ...
謹賀新年2022
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のご高配を賜りまことに有り難く
厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、
心よりお願い申し上げます。
令和四年 ...