ノンバンクよりもリースバックでの資金調達がお勧め!制度融資を受ける為には
銀行に融資を断られたら、多くの経営者がノンバンクから借りようと考えるのではないでしょうか。
仮に300万円の借入れをしたとします。
これが、決算までに返済できなければ決算書にノンバンクが記載されてしまいます。
決算書にノンバンクからの借入が載っていたら、どうなると思われますか。
銀行から融資を受けられなくなる借入れとは
頑張って、業績を上げて銀行融資が受けられる基準をクリアーできたとしても、決算書にノンバンクからの借入が載っていたら、融資は受けられなくなります。それならと、2社間のファクタリングであれば、融資ではないので決算書に載らないし、銀行にも知られる事はないと言われファクタリングを利用する方がいます。
しかしながら、銀行さんもそんなにバカではありません。登記事項概要証明書や現在概要記録事項証明書の提出を求めてきます。そうなれば、売掛債権の譲渡などが発覚してしまいます。会社にキャッシュが無くなり、融資を受ける事が出来なければ、支払が出来ずに倒産してしまいます。会社の存続に最も重要な事は、支払ができる現預金をいつでも調達できる事なのです。
リースバックを使った資金調達のご提案
銀行融資以外にも資金調達方法はあります。代表者のCIC情報に問題がなければ、リースバックを利用した資金調達の仕方があります。
セール&リースバックとは、既に所有されている車両・機械・重機などを売却していただき、その物件をリースに変えて今まで通り使用可能にするリース方式のことです。
リースバックの仕組み
- 買取(お客様所有の固定資産を買い受け)
- お支払い(固定資産の代金を一括払い)
- リース(買い受けて固定資産をそのまま貸出し)
リースバックが人気の理由
- 売却代金が一括してお手元に入ります。
- 現在使用中の固定資産がそのままリースにできます。
- 借入金扱いになりません。
セール&リースバックでの資金調達事例
- 医療福祉事業会社 車両2台、事務機器 資金調達額 250万円
- 運送会社 車両3台 資金調達額 1,100万円
- 飲食店経営会社 通信機器 資金調達額 100万円
- エステサロン経営会社 事務機器 資金調達額 150万円
リスケ中や赤字決算書でも資金調達は可能です! 個人事業主の方でもご利用いただけます。
※所有している固定資産がなくても、新たにリース契約してリースバックができる案件がありますのでお気軽にお問い合わせください。