銀行のプロパー融資での資金調達
銀行から、融資を受けるときよく、協会付きとかプロパーとかいいますがプロパーとはどういう意味なのでしょうか。
プロパー融資とは
プロパー融資とは、保証協会を使わずに直接銀行から融資をうけることです。プロパー融資のメリットは①保証料がかからない、②限度額が決まっていないの2つのメリットがあります。デメリットは審査がとおりにくいことです。
したがって最初は信用保証協会の保証付融資で銀行との信頼関係を築き、その後プロパー融資に切り替えるという流れを作ることが大切です。
銀行にとって融資しやすいのは短期間かつ少額の融資です。賞与等の資金やつなぎ資金などは使い道が明確で回収できる可能性も高く、金額も少額なため銀行にとってはリスクが少ない融資といえます。まずはこうした小口のプロパー融資で徐々に信頼を築いていき、その後だんだん額を大きくしていくのが結局は一番の近道といえます。
ファーストフィナンシャルオフィスでは、下記の社会貢献活動に参加しています。
CO2資源化プロジェクト
脱炭素社会へのプロセスは今世紀最大のビジネスチャンスです。
当プロジェクトはCO2を有益な資源へ変換するものです。
いろいろな業種業態の方々へビジネスチャンスをもたらします(無料参加制度)。
CO2を削減する具体的な先端技術の手法を情報提供します。
CO2削減への対策をしなければ業績に影響が出る中小企業数は約3分の1に及ぶと想定されます。
有価証券報告書を作成している企業は温暖化ガスの対応を開示することが義務化されます。
金融機関からCO2削減策を具体的に求められる時代になりました。
CO2資源化プロジェクト | ベスト経費削減.com
(アイリスク研究所株式会社様に参加)
寄付金事業
アイリスク研究所株式会社の資金で慈善団体等へ寄付を行います。
寄付金ハートフルキャンペーン | ベスト経費削減.com
(アイリスク研究所株式会社様に参加)